ボロボロ皇帝のボロ切れと塊

ボロボロ皇帝が悪態、嫌み、好み、何でも己の視点だけで自由に吐く「偏」な場所。たまにExcel、家電、音楽等についても好きに吐いてる。

ボロボロ皇帝が悪態、嫌み、好み、何でも己の視点だけで自由に吐く「偏」な場所。
Excel、家電、音楽、ゲームイラスト小説映画、性癖について等、何でも好きに吐いてる。

どうでも良いかもしれんが背景色変わっていくの見てくれ。
更にどうでも良いかもしれんがアイコンが息してるの見てくれ。


我輩は何にも制約されない身、
「耐えぬ」事を恐れないと決めたのだ!
我輩は好きなときに悪態をつく!
妬み僻み嫉みを背負い、
マイナーだろうが邪道だろうが
我輩は我輩の道を行く!
好きなものは懸命で不器用な諸君,
嫌いなものは器用で完璧を気取った奴らだ。
         

【DLsite停止】いつの間にやら各DL販売サービス、生成AI製イラスト販売禁止でござる

 

本当に、大手一斉である(多分)。

 

DLsiteがいきなり販売停止しだしたんで驚いたが、支援系だとFantia、FANBOXがその動きになったようなので倣った感があるしこれは致し方ないな。

実際、やったもん勝ちな状況ではあった。なんなら、日本にしてはむしろ遅かったほうだろう。mimic炎上騒ぎを見ていればもっと早くてもおかしくなかった。

それよりも更に早い奴らが動き出し、あわあわしてるうちにこうなっちゃった、みたいな感じだろうな。

 

残念だが、束の間、楽しかったぞ。なんといっても一ヶ月ちょいで36千少しか。もっと早ければなと、己の行動の遅さを悔いている。

当然だが、規制強化に別に文句はない。あーあ(´・ω・`)とショックの気持ちはある。

SNSで論争巻き起こってる絵師が術師がうんたらとか言い合う感覚も分からん。そうだなぁ、ここは一つAI生成売人の呼び名で手を打とうじゃないか。

つか何やねん絵師( )って。言っててキツ!と思わんのか?そもそも絵師って言葉が歌い手という言葉くらいにキモくて嫌いなんで、色んな意味でのキツさが含まれるが(絵師・摺師・彫師、これらは版画家だけの呼び名である。いや、彫師は入れ墨職人もか*1)。

ちゃんと作品として人の手と大差なく見られる物を作成している人なら、AI使ってようがなんだろうが、クリエイターとは言っても良いんじゃないかと思う。それでもイラストレーターではない。クリエイトしてるからクリエイターであってイラストは描いてないんだからな。それが出来てなければ売人の域は出ないのだ。どうしても英名がいいならセラーと名乗ろう。AIgen'Seller、カッコよ。

 

ちなみに卑下してるように見えるかもしれんが、そういうつもりは無い。行為に引け目も感じてない。あくまで事実を述べているだけなのだ。

その上で、規制もやむなしと考えてるわけだな。AIとアートに対する意見はずっと変わらずだし、我輩がアナログ作品至上主義者だからってのもあるかもしれんが、全体を客観的に見て何が現時点の最善かってことである。

 

 

 

つか、CGイラストは正直枚数制限かけるべきとも思うけどね。個人的に気になるのはサーバー容量圧迫のことだけだからな。

人力で云百、云千を月1でホイホイ販売するなんてあり得無かったからこそ、何枚まででも販売可能で、そこん所の制限がなく詰め込みで売られまくってたってのはあるはずだ。審査が大変なんやろ、って声もあったが、サーバーに置いて蓄積されて維持し続ける方がヤバそうに感じる。増え続ける一方なのを見れば。

思うに、だからこそ今回の規制で、すでに販売分の作品すらも停止することになったんじゃなかろうか。仮に審査の手間問題であれば、売られてるもんは放置(且つ増やされるの防止で作品差し替え品質調整以外禁止)して、あとはAI利用の新規作品受け入れ禁止くらいにしといて良かっただろう。なんたって、そのほうがDLsite側も販売手数料で稼げるわけだからな。だがそうせずにAI製の販売終了を選んだって事は、どう考えてもサーバー圧迫だ。

恐らくデータ削除はされてないはずだが(作品コードを伝えれば再開できる仕組みのはずなので)、販売終了分はそれ用のNASとかに退避して放置してるんじゃないかと(勝手に)踏んでいる。

 

まあなので制限すべきは枚数だ。

維持費に見合うように容量に応じて販売手数料上げるとか、AI生成は何枚までと制限するのであれば(個人的には100かせめて200までがギリ妥当かと)、圧迫マシになるんじゃないかね。つまり、審査月1のみではなく、人力のスピードと合うような制限をさらに設けるのだ。

人力の販売スピードと同じであれば、嫌AI厨や手動人間クリエイターから見て目障りでもなくなるし、そうなればAI生成する側ももっと売れるようにといったことを考えコンテンツの質も上がるだろう。

今正直な話、量は多いけど味はそんなにだね、みたいな作品しかないからな(一部を除き)。マジで販売してた立場で言うのもなんだけど本音だわ。本当はもっと時間かけたら良いモノできそうだけどまあええか(売れるし)、状態よ。人力でやってたらこんな妥協しないだろ。やってたから分かる。今の状況では人間がうまくAIを使ってるってより、AIの生成手段として人間が使われてるに近い(オカルトとかSFの話してるんではなく、AIをうまく活用できてないっつう物の例え)。

何はともあれ量より質になるまでAIはカメラが世に出たばかりの頃と同じだ。量産顔を抜け出すのだ。

 

まあこれらのことは、我輩がDL作品そんな買わないから価値観的に思ってるだけかもしれん

だから買ってくれる人はいて売れてもいたわけだ。ただ、DL販売サービス系で色々大量に買う人らは買う行為、その過程に興奮してるってのもありそうだからなぁ。一番期待してる瞬間がそれだ。そういう性癖とも言うべきか。福袋大量に買う人らに近いかもな。

 

話は逸れたがとにかく仮に再開したとしても、人力スピードに合わせて様々なパターンを考え制限すべきってのは本気で思うね。中途半端ではまた穴を突かれるぞ。制限は、販売する立場としてのみ考えるなら普通に嫌だが、プラットフォームの維持を考えるとそれしか無いのだ。

 

来年か再来年か情勢が良くなったら再開するか、ほかサービスが出るか、案外早い段階で再開するのか、一時停止って何やねんだが、まあそれまではDAZの顔をどうにかしておくとするか。

もしくはゲームか…。ノベル系にするとしても、AIに文章書かせたら微妙な部分目について手直しと軌道修正で結局ほぼ自分で書く事になるから(一回試しに書かせたらマジでそうなった)、いくらエロ消耗用でも文にAIは絶対使えん。そうなりゃ文章作成は完全人力だ。いくら早くてもAIよりは当然時間も食うだろう。思考の分。

色々考えもんだな。

 

 

にしても現状、AIによって仕事が奪われているというのは、企業に雇われているアニメーター、クリエイターか。

やっぱコンテンツをしっかり独自のものとして生み出し、外部のプラットフォームに依存せずに提供可能な立場であれば、それはAIを利用しているとかしていないとか、関係ないのだ。言ってしまえば、ツールとして人を使うかAIを使うかってだけの事だしな。

そうではなく単一のプラットフォーム依存になる量産個人は、そのプラットフォームに規制をかけられたら終わりである。本気でやるなら、個人でアダルトサイト立ち上げてエロ画像貼りまくって、広告収入得る、とかかもな。儲かるか全然分からんけど。

 

コンテンツ力ネームバリュー、どちらも無いもんが消されるわけである。

企業に雇われている人間、プラットフォーム依存の量産系イラストAI、この両者に共通することだろう。それこそ替えが効くってことだ。

 

 

 

*1:余談だが、絵師ってのは基本的に、プロイラストレーター未満だがイラスト投稿サイトやSNSでファンはちょっとついてるみたいなひっそり陰で活動している子らが、プロとは分けて表現するための卑下的表現の意味も含む自称他称スラングだったはずだ。ひっそり陰でなので日の目を浴びたらちょっとイタいくらいの存在なのだ。まあイタいイタくないは賛否あろうから置いとくとして、歌い手も似たようなもんで前提としてプロ未満ってことである。プロではない人らが自称でも使えるのが、絵師歌い手の類いだ。それが何を勘違いしたのか、イラストレーターや歌手と同列のような感覚で使われるようになり違和感が強い。特にそれで飯食っていけるようになってる人ら、じゃあ歌手イラストレーターでええやろ、イタい呼び方すんな、である。うちの子キモいとほぼ同じタイプの嫌悪感だな。…とは言え、うちの子キモい問題はさておき、絵師歌い手に関して文句を言うのはオッサン思考であると自覚はしている。時代と共に言葉は移り変わるものだからな。でもキモいわ。