ボロボロ皇帝のボロ切れと塊

ボロボロ皇帝が悪態、嫌み、好み、何でも己の視点だけで自由に吐く「偏」な場所。たまにExcel、家電、音楽等についても好きに吐いてる。

ボロボロ皇帝が悪態、嫌み、好み、何でも己の視点だけで自由に吐く「偏」な場所。
Excel、家電、音楽、ゲームイラスト小説映画、性癖について等、何でも好きに吐いてる。

どうでも良いかもしれんが背景色変わっていくの見てくれ。
更にどうでも良いかもしれんがアイコンが息してるの見てくれ。


我輩は何にも制約されない身、
「耐えぬ」事を恐れないと決めたのだ!
我輩は好きなときに悪態をつく!
妬み僻み嫉みを背負い、
マイナーだろうが邪道だろうが
我輩は我輩の道を行く!
好きなものは懸命で不器用な諸君,
嫌いなものは器用で完璧を気取った奴らだ。
         

【bat処理】日本語含むファイルパスが文字化けしたんで文字コード確認したらUTF-8だった話→ANSIに直す

 

フォルダAにあるファイルの複製をフォルダBに作る、というだけの単純なbatを作成して実行させたときのこと。

単純なbat:copy “コピー元パス” “コピー先パス” ※囲わなくてもいいがパス間に空白があったときのため。

 

でまあこれがなぜか、

 

うまくいかない。

 

2,3度実行。あまりにうまくいかないため、Pauseさせ確認。

 

逋サ骭イ逕ィ譁ー逹逶」隕・lnk

 

なんと、ファイルパスの日本語部分が文字化けしているじゃないか。

これはもうエンコード要因としか考えられない。

 

というわけでbatファイルをメモ帳で開いて確認

エンコードUTF-8となっている。なんか違う気はするが実際なんだったかはハッキリ覚えていない

名前を付けて保存時に、エンコード部分をプルダウンさせ、一覧から適当に、なんかこいつっぽいと感じたANSIに変えて保存してみる。

 

そして実行。

 

無事、うまくいった。

 

 

前までこんなことなかったはずだが、win10以降、デフォルトの方式がUTF-8に変わってしまったようだ。

設定でデフォルトを変更できれば楽なんだが、レジストリ弄らないと無理っぽいので、社内PCである以上はあきらめるしかない

もしくはやっぱフォルダ名ファイル名に日本語を使わないことだな。っつっても、他人に見せる用でわかりやすくないといけないから、無理なんだけどな。

間違えたと気づいたら変える、これを続けるしかないだろう。



ちなみにデフォルト方式が変わったのは、UTF-8のほうがメジャーであるという背景があってのことらしい。webサービスにしろ、Linuxにしろ。

そのため別サービスや別OSとファイル共有したりする際、世界的に見れば、ANSIがデフォだとむしろ困る勢も多くいたものと思われる。しゃあないってこったな。